【たまプラーザ人気パン屋】本当においしいと思った食パン8選|あざみ野

パン屋さん

たまプラーザ、あざみ野にはおいしいパン屋さんがたくさんあります。

パン屋さんのパンは、市販のパンに比べ保存料などの添加物がない点お店独自の素材の選定など魅力がたくさんあります。

そんなパン屋さんの中で、朝食に欠かせない食パンはどの店も力を入れて販売されています。

今回は、たまプラ界隈のパン屋さんの食パンを食べ比べ、本当においしいと思ったパン屋さんの食パン8点をご紹介します

①ベーカリーチッタ(CHITTA)「食パン」

ベーカリーチッタ食パン画像

街のパン屋さんとして、地元に人に愛されているベーカリーチッタ

ベーカリーチッタの一番人気は純粋なバターを使用した食パン。

生地はしっとりとなめらかで毎日食べても飽きないおいしさです。

1斤あたりの価格は326円。

このクオリティで今回ご紹介する中で、最もお手頃な価格です。

【食パン情報】

ショップ商品名価格(税込)サイズ重さ
ベーカリーチッタ食パン326円11㎝×11㎝340g

【お店情報】

休業日月・日曜日
営業時間9:00~ ・8:00~(土のみ)
住所神奈川県横浜市青葉区あざみ野4丁目39−5
電話番号045-507‐9209
駐車場あり(専用駐車場2台)
イートインスペースなし
決済方法現金のみ
サービスカードなし

②マヨルカ ベーカリー「はちみつ食パン」

マヨルカ「はちみつ食パン」

スペイン発のマヨルカベーカリー。

スペインでは食パンを食べる習慣がないので、食パンを日本人向けに5年の歳月をかけて開発。

人気商品「マヨルカはちみつ食パン」は、生地の中に濃厚なはちみつが練り込まれた食パンです。

はちみつが入っているので通常の食パンに比べ、ずっしりと重みを感じます。

厳選された超微粒小麦粉と北海道産のバターを使用した贅沢な食パン。

生地はしっとりと耳までやわらかです。

【食パン情報】

ショップ商品名価格(税込)サイズ重さ
マヨルカ ベーカリーはちみつ食パン390円_425g

【お店情報】

休業日無休(年末年始除く)
営業時間11:00~18:00(商品無くなり次第クローズ)
住所神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-19-19 すみれハイツ1F
電話番号045-902-3501
駐車場あり
イートインスペースなし
決済方法現金
サービスカード食パンにあり

③徳多朗(とくたろう)「角食パン」 

徳多朗角食

たまプラーザの代表的なパン屋さん徳多朗

どのパンもおいしいとの定評があります。

そんな中て店主が一番力をいれているのが国産小麦にこだわった角食パン。

しっかりとした弾力が特徴で、耳までおいしい食パンです。

サイズ違いでミニ食パンもあります。

またお店は6:30からオープンしているので、朝食に焼きたてパンが食べられるのがうれしいですね。

【食パン情報】

ショップ商品名価格(税込)サイズ重さ
徳多朗角食パン450円11㎝×11㎝390g

【お店情報】

休業日火・水・木
営業時間 6:30~16:00
住所横浜市青葉区元石川町6300-7
電話番号045-902-8511
駐車場あり(14台)
イートインスペースなし
決済方法現金・Paypay
サービスカードなし

④パンドマナ「角食パン」

パンドマナ「角食パン」

パンドマナの角食パンは、天然酵母にこだわり、高級小麦に国産バター100%使用した贅沢な食パン。

ミシュランで最も星を持つと言われているジョエル・ロブションの店で修行を積んだオーナーシェフの自慢のパン。

お店でも1番人気のパンで人気があります。

トーストするとサクッとした食感で、香ばしいトーストが味わえます。

【食パン情報】

ショップ商品名価格(税込)サイズ重さ
パンドマナ角食パン388円10㎝×10㎝376g

【お店情報】

休業日月・火
営業時間 9:00~18:00(商品無くなり次第クローズ)
住所神奈川県横浜市青葉区すすき野2-6-7 すすき野谷本ビル1F
電話番号045-298-4075
駐車場なし
イートインスペースなし
決済方法現金
サービスカードなし

⑤丘の上のパン屋「角食パン」

丘の上のパン屋「角食パン」

緑に囲まれた丘の上のパン屋

素敵な店構えだけでなくパンのおいしさにも定評があります。

遠方からも沢山のお客様が訪れる人気のパン屋さん。

角食パンの小麦は「春よ恋」、天然酵母はこの小麦からおこしたものを使用しています。

さらに北海道産バターを使用し、卵は不使用。

耳は薄めで、しっとりもっちりした食感のおいしい食パン。

【食パン情報】

ショップ商品名価格(税込)サイズ重さ
丘の上のパン屋角食パン430円12㎝×12㎝389g

【お店情報】

休業日月・火
営業時間9:00~17:00
住所神奈川県横浜市青葉区美しが丘西3-8-8
電話番号045-530-9683
駐車場あり(専用駐車場7台・臨時駐車場あり)
イートインスペースあり
決済方法現金・会計3,000円以上で各種カード払いOK
サービスカードなし

⑥バウムドルフ「バウムトースト」

バウムドルフ「バウムトースト」

あざみ野すすき野エリアのかわいいパン屋さん。

店名がついたバウムトーストはお店の自信作。

北海道産小麦粉「春よ恋」、沖縄の塩、太臼ごま油、自家製酵母で作られた山形パン。

素材を楽しめるパンで、トーストすると香ばしい香りが立ち込めます。

【食パン情報】

ショップ商品名価格(税込)サイズ重さ
バウムドルフバウムトースト360円14㎝×10㎝370g

【お店情報】

休業日火・水
営業時間9:30~19:00
住所神奈川県横浜市青葉区すすき野3-1-1
電話番号045-904-2322
駐車場なし
イートインスペースなし
決済方法現金・Paypay・Linepay
サービスカードなし

⑦前田パン「角食パン」

前田パン「角食パン」

あざみ野駅から少し離れた住宅街にある前田パンは、横浜市の中でも有名なパン屋さん。

店主の前田さんがおひとりで焼いているので、数に限りがありすぐに売り切れてしまうことも……。

国産小麦にこだわった食パンは、横長と正方形の2種類あります。

どちらも同じ味で同じ値段です。

トーストすると小麦の香りが引き立ち、サクッとした食感を楽しめるおいしい食パンです。

ショップ商品名1斤価格(税込)1斤サイズ1斤重さ
前田パン角食パン350円11㎝×11㎝356g

【お店情報】

休業日日曜日(年始を除く)
営業時間8:00~18:00(商品無くなり次第クローズ)
住所横浜市青葉区黒須田33-5 タウンコートあざみ野1F
電話番号045-482-9420
駐車場なし
イートインスペースなし
決済方法現金
サービスカードなし

⑧プロローグ 「パンドミー」

プロローグ「パンドミー」

プロローグのおすすめ食パンはパンドミーです。

私自身、このパンはかなりの頻度で購入しています。

湯種(ゆだね)製法で、もちもちしっとりとした食感。

ルヴァン種を使用することで、小麦の味わいと深みを楽しめる食パンです。

湯種(ゆだね)製法で、もちもちしっとりとした食感。

ルヴァン種を使用で小麦の味わいと深みを存分に味わえます。

【食パン情報】

ショップ商品名1斤価格(税込)
プロローグパンドミー420円

【お店情報】

休業日無休(夏季、年始をのぞく)
営業時間6:00〜19:00(売り切れの場合閉店します)
住所神奈川県横浜市青葉区美しが丘西1-3-10
電話番号045-902-7879
駐車場あり(駐車場はかなり広いです)
イートインスペースあり(店舗屋外)
決済方法現金・Paypay
サービスカードあり

食パンはコスパも大事

パントースト画像

今回ご紹介した8つの食パンはどれを食べてもおいしいものばかリ

少し前に高級食パンが流行りましたが、毎日食べる食パンがあまりに高すぎると息切れしていまいそうです。

素材にこだわればこだわるほど、パンの価格に反映されてしまいがちですが、そのあたりのバランスを考えてくれているのが、ご紹介した街のパン屋さんのような気がします。

毎日のことだからこそ、コスパも大事ですね。

我が家の朝食には食パンが欠かせません。

おいしい食パンが1日の始まり。食パンがおいしいと1日頑張ることができますね。

パン屋さんのこだわりと努力に感謝しながら、今日も食パンをいただいています。

プロフィール
くまこ
kumakuma

こんにちは!くまこです。
家族は4人。夫と食べ盛りの息子と甘いものが大好きな娘と暮らしています。パンとコーヒーをこよなく愛する主婦です。横浜の田園エリアであるたまプラーザ・あざみ野界隈のおいしいパン屋さんや、ゆっくり出来るランチのお店レビュー記事を中心に、おすすめのことをお伝えします。

kumakumaをフォローする
パン屋さん
シェアする
kumakumaをフォローする
よこはま田園暮し

コメント

タイトルとURLをコピーしました