あざみ野かき氷屋さん氷凛(コオリン)はスイーツとカホンのシフォンケーキが楽しめるお店

こおりんの店頭画像話題のお店

あざみ野かき氷屋さん氷凛(コオリン)は、シフォンケーキ専門店「カホン」あざみ野店が、2023年春に業務変更しオープンしたお店です。

これまで通り評判のシフォンケーキのテイクアウト販売もあり、さらにイートインコーナーでは、スイーツ店ならではのかき氷が食べられます。

店内もおよそ1か月半かけて改装されて、すっかり様変わりした素敵なお店をリポートします。

あざみ野にかき氷屋さんがオープンして話題に

2023年5月にオープンした氷凛(コオリン)。あざみ野にまたひとつ素敵なかき氷屋さんができました。

オーナーとスタッフさんたちが、本当においしいものを提供したいという気持ちが伝わってくる氷凛(こおりん)のかき氷。さらにおもてなしも温かく、素敵なお店です。

氷凛(こおりん)のイートインスペース

カウンター画像

シックな色合いのウォールナット調テーブルと椅子で、すっきりとスタイリッシュな店内です。カウンター席は4席。

テーブル画像

テーブル席(5席×2)もあり、ゆっくりとくつろげます。

カウンター横のレジにてオーダーして、支払いを先に済ませます。

現金の他、ペイペイや楽天ペイに対応しています。

こおりんのかき氷をオーダーしてみました

温かいほうじ茶とシフォンケーキミニサイズ

かき氷をオーダーするとシフォンケーキ温かいほうじ茶が出されました。

温かいほうじ茶は、女性オーナーのすてきなお気遣いです。

焦がしキャラメルミルク画像

今回オーダーしたのは、「焦がしキャラメルミルク」。

ふわふわのかき氷にかかっている焦がしキャラメルは自家製。

トッピングのナッツ濃厚生クリームがキャラメルソースとの相性が抜群!

食べすすめるとさくさくのグラノーラが入って食感が楽しい♪

さらに、下の方にはパンナコッタも入っていて風味が変わり、味変で楽しませてくれます。

まるでかき氷のパフェのようです。

焦がしキャラメルミルク(1,400円)…キャラメルソース・ミルクソース・パンナコッタ・生クリーム・グラノーラ・ナッツ

ふわふわ氷のかき氷

氷凛のかき氷はふわふわ。ふわふわの訳は、氷の薄さにあるそうです。

通常かき氷は冷たすぎて頭が痛くなりがちですが、氷凛は丁度いい薄さに削っているから不思議と痛くならないかき氷に仕上がっています。

季節の果物で作られるコオリンのかき氷メニュー

湘南ゴールド画像

コオリンのかき氷の果物は、神奈川県の湘南ゴールドや、ブルーベリー、青梅、桃、マンゴーなど厳選されたものだけを使用。

季節の果物を取り入れているので、頻繁にメニューの入れ替えがあります。またそれぞれの果物にあわせ、トッピングなどの組み合わせが異なります。

1つのかき氷に色々な素入っているいるから、食べすすめる度に驚きと感動があり最後まで楽しませてくれるのです。

その日に作られる新鮮なシロップ

コオリンのいちごポーネ

お店一番人気のいちごポーネ、いちごソースは作り置きしたものではなく、その日の朝に作ります

フレッシュないちごソースは香りもツブツブ食感も良く、絶品。

おいしいソースと氷のバランスは絶妙ですが、さらにもっとソースをかけて頂きたい方は

無料で追加のソースを頂けます。お店の方にお声かけくださいね。

あざみ野 kahon(カホン) のシフォンケーキはテイクアウトで

コオリンテイクアウトコーナー

店頭にあるかわいいテイクアウトの小窓

テイクアウトメニューとして自家製スムージーシフォンケーキがあります。

kahon のシフォンケーキは店内で選んで購入します。

贅沢フルーツの自家製スムージー

贅沢フルーツの自家製スムージーは、1杯全て500円

これからの季節にぴったりですね♪

1グループ1つ以上かき氷をオーダーするとイートインコーナーでスムージーを飲むことができるそうです。

-スムージーメニュー-

  • いちごミルク
  • バナナミルク
  • 湘南ゴールド(春の季節限定)
  • パインマンゴー
  • ブルーベリーヨーグルト

あざみ野Kahon(カホン)シフォンケーキ販売

カホンのシフォンケーキ

今まで通り人気のシフォンケーキの販売も行っています。

店内では食べられませんが、お土産としてテイクアウトできます。

夕方近くには完売されてしまうので、早めの購入がおすすめ。

しっとりとしたふわふわ食感で人気のカホンのシフォンケーキ

シフォンケーキのおいしさにはワケがあります。

保存料、添加物不使用にするこだわりシフォンケーキ

シフォンケーキの生地

保存料を一切使用しないkahonのシフォンケーキ

原材料には、北海道産で素材の良さを活かした小麦粉、こだわりの卵、グラニュー糖、なたね油を使用。

シフォンケーキの「ふわふわ」を出す要(かなめ)卵白は、添加物を入れずに泡立てだけで「ふわふわ」感を出しています。だからおいしい!

保存料を一切使用していないため、賞味期限は製造日から4日以内(冷蔵庫で保管)

カホン シフォンケーキ価格は1個280円~カホン(新価格)

手提げ袋
シフォンケーキが並んだ所

レシピとしてお持ちなのは全部で60種類とのことですが、お店には季節に合わせて10種類ほどを販売してます。

カウンターに綺麗に並べられたシフォンケーキ1個はホールを10等分にカットされたもの

それを一つ一つ丁寧に包装したものがお店に並びます。

値段は一つあたり280円で販売です。(2023年4月からの新価格)

人気のカホンシフォンベスト3

シフォンケーキ人気ベスト3
順位種類カロリーおすすめポイント
1位プレーンシフォン138kcal素材の良さを感じるシフォン。
2位紅茶シフォン140kcalアールグレイの豊かな香りが広がります。
3位チョコマーブルシフォン159kal見た目にも華やかなマーブル模様のシフォン。

人気シフォンは、どれもおいしい。

しかもカロリーが少な目なのが、うれしいポイントです。

カホンシフォンケーキの手土産のおすすめは、「まるdeリボン」

1つの味だけでなく、好きなシフォンケーキを12個選んでおしゃれなリボンでまいた「まるdeリボン」(値段:280円×12個分プラス箱代)。

シフォンケーキは10等分ですが、シフォンの真ん中に2個入るので合計12個。

見た目もゴージャス、しかもシェアするのも簡単。

ホームパーティの手土産等におすすめです。

あざみ野かき氷店 氷凛(コオリン)まとめ

氷凛看板

東急田園都市線あざみ野駅からバス通りを西に約500m(徒歩6分ほど)。

「モスバーガーあざみ野店」の道路をはさんだ対面に位置します。

女性オーナーをはじめ女性スタッフがオリジナルで考案したかき氷は、どれも手間がかかっているものばかり。

昔はかき氷は夏の食べ物でしたが、最近ではスイーツとして年中楽しめる時代になりました。

氷のキャンパスに季節のフルーツやソースがのって無限大に創作できるスイーツの新星といってもいいかもしれませんね。

お散歩がてら、かき氷を食べに行きませんか?

定休日火曜日
OPEN土日祝:11時~17時30分(17時L.O)
平日11時〜17時(16時30分L.O)
住所神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-24-4
電話080-3070-4848
駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
イートインスペースあり
決済方法現金・Paypay・楽天pay・各種クレジットカード他
サービスカードなし